最新情報
Products R&D QC News
EcoTopics
MediaRelease
LocalEvents
会社案内
社是・企業理念
会社概要
会社沿革
代表者プロフィール
幹部・スタッフプロフィール一覧
組織図
工場認定・技能士及び加盟団体
アクセス
周辺図
周辺ホテル
地域社会貢献・HSE
社屋案内
事業概要
コンセプト
製品
主要製品
製造本部
サービス
構造設計
応力解析
金属分析
疲労試験
耐圧試験
リーク試験
3次元測定
製品案内
伸縮管継手ベローズ型〈金属〉
主な適用例
伸縮管継手ノンメタル型〈非金属〉
ベローズ
ロール成形品
液圧成形品
ウレタン成形
水道管用製品
シナプスフレキ®
シナプスジョイント®
SDF工法
ダンパ(大口径バルブ)
液圧バルジ成形品・特殊圧力容器
特殊径長尺パイプ
製品カタログ
水道カタログ
品質管理
品質方針
品質向上活動
管理工程
管理施設
環境配慮
屋上緑化
雨水再利用
太陽光発電
ビオトープ
ビオトープの様子
採用情報
代表者メッセージ ~トップからあなたへ~
スタッフメッセージ ~先輩からあなたへ~
採用データ
エントリーシート
◎管路防災研究所
[NEURON Pipeline Resilience Laboratory]
NEWS LETTER ★随時更新
(2023.01更新)
PRODUCTS情報
QC情報
R&D情報
TOP
>
EcoTopics
❤
ショウリョウバッタモドキ ~ビオトープ生物相調査より~
2022.11
皆さんはショウリョウバッタモドキをご存じですか?ショウリョウバッタに姿が似ていることから、ショウリョウバッタモドキという名前なのですが、体が立派なショウリョウバッタに比べ、サイズも...
❤
”収穫の秋”と”おじいちゃんの知恵袋”
2022.10
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年もNEURONの緑地では栗・柿を収穫することが出来ました。栗拾いでイガむきに苦戦していると、頼れるN...
❤
「エコアクション21」中間審査完了
2022.07
当社は環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証を2014年に取得いたしました。以来、環境問題への取組を確立し、全社員で継続して取り組んでおりま...
❤
夏の収穫~桃~
2022.07
正面玄関緑地ゾーンの植わっている桃ですが、今年もたくさんの実がなり、鳥に先取りされることなく無事、収穫ができました。桃はジューシーで甘みが多い点や、美しい色合いなどを注目されること...
❤
初夏の収穫~青梅~
2022.06
蒸し暑い毎日が続いておりますが、食欲不振はございませんか。梅雨入りを前に屋上菜園で青梅の収穫を行いました。総量3.7?。梅シロップを作り、梅ジュースにして社内で美味しくいただいておりま...
❤
Reuse 製品
2022.05
NEURONは全社あげてSDGsの取組みを推進しています。モノつくりの会社が配慮すべきは、環境保全に対応した製品と製造方法です。以前に納めた製品も長期にわたってご使用いただき寿命と思われて...
❤
春の収穫~いちご~
2022.05
冬〜春が旬のくだもの、いちご。昨年の秋に栽培したいちごも、収穫の季節を迎えました。大小さまざまな実が育ち、甘酸っぱく食べ応えがあり美味しかったです。その場で収穫したいちごをそのまま...
❤
【ビオトープ】 2022年度 生物相調査
2022.04
年に一度、ビオトープの生物相調査を行っております。生物相とは一定の地域に生活しているすべての生物の種類のことを言います。今年度の調査では植物(草本)と昆虫を対象に実施し、それぞれ...
❤
秋の収穫~栗&柿~
2021.10
ごはんが美味しい季節がやってきました。先日、社屋の樹木から立派な柿と栗を収穫しました。栗は例年に比べてとても大きく実が育ち、湯がいていただきましたが甘くて食べ応えがあり美味しかった...
❤
屋上菜園 2021 秋
2021.10
暑い季節が終わりをむかえ、日中との寒暖差の大きい日々が続きますが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか。NEURONでは冬に向け、屋上菜園の植え替えを行いました。白菜など葉物野菜を5種...
❤
ビオトープ生態調査(第二弾)
2021.08
今年も暑い中、けいはんな記念公園様ご協力の下、ビオトープの生態調査を行いました。30分間の調査で、なんと今回も京都府RDB(絶滅危惧種や要注目種)に記載されている生物を2種類発見し...
❤
2021年「エコアクション21」更新監査完了
2021.07
当社は環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証を2014年に取得しました。それ以降NEURON特有の環境問題への活動を確立し全社員で継続して取り組ん...
❤
「二酸化炭素濃度測定器〈CO2センサー〉」導入!
2021.06
紫陽花の花が咲く季節になり、梅雨になると潤い多く、植物は生気あふれる時期。周りの草木に目をやると、若葉が力強く出たり鮮やかな花が咲いたりと、夏がやってきました。NEURONでは、こ...
❤
春の訪れ
2021.04
いよいよ春も深まり吹く風の心地よい季節となりました?満開に咲いた正面玄関の芝桜や屋上のさくらんぼの木に心癒され、ほのぼのしながらも、ビオトープの元気に泳ぐメダカたちを見ると私も頑張...
❤
カリン収穫
2021.01
2021年、新しい年がスタートし、寒さも一段と厳しさを増してきました。当社のビオトープにて今回はカリンを収穫する事が出来ました。カリンは特有の芳香を有し、咳止めや炎症を抑えるアミグダリ...
❤
秋の収穫~いちじく~
2020.11
気づけば今年も残り1ヵ月となりぐっと寒くなってきました。NEURONでは季節ごとに旬の野菜や果物を収穫していますが旬のモノを収穫するたび季節の変わり目を感じます。今回ご紹介するのは...
❤
ビオトープ 橋の改修
2020.10
2007年に当地へ移転以来、ビオトープに多くの方々を迎え入れてくれた橋ですが、老朽化が目立ってきたため、ついに改修をおこなうことになりました。長年お世話になった感謝の気持ちを込め、...
❤
日本バルブ工業会殿ご主催による、SDGsをテーマにしたリモート講演に当社代表が“登壇”
2020.09
9月15日、一般社団法人 日本バルブ工業会殿から御機会を頂戴し、当社代表岩本が「中小企業のSDGs対策」と題して、Zoomウェビナーによるリモート講演をおこないました。SDGs17...
❤
「桃、栗2年、柿4年!!」
2020.08
2007年7月けいはんな学研都市へ移転当初に屋上菜園&正面玄関緑地ゾーンで「桃栗柿」を植えました。今年で13年目になります。今年も「桃」の収穫は終わり、今は「栗・柿」が実りはじめました。...
❤
「エコアクション21」 更新審査完了
2020.07
当社は2014年に環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証を取得しました。それ以降独自の環境問題への取組を確立し全社員で継続して取り組んでい...
前へ
1 / 3 [全58件]
次へ
TOP
関西文化学術研究都市
資料のご請求・お問合せ
個人情報の取扱について
サイトマップ
リンク
NEURONInformation
Products R&D QC News
EcoTopics
MediaRelease
LocalEvents
会社案内
社是・企業理念
会社概要
会社沿革
代表者プロフィール
幹部・スタッフプロフィール
組織図
工場認定・技能士
及び加盟団体
アクセス
地域社会貢献・HSE
事業概要
コンセプト
製品製造
サービス
製品案内
伸縮管継手ベローズ型
〈金属〉
伸縮管継手ノンメタル型
〈非金属〉
ベローズ
シナプスフレキ®
シナプスジョイント®
SDF工法
ダンパ(大口径バルブ)
液圧バルジ成形品・
特殊圧力容器
特殊径長尺パイプ
WEBカタログ
水道カタログ
研究開発
品質管理
品質方針
品質向上活動
管理工程
管理施設
環境配慮
雨水利用
太陽光発電
ビオトープ
採用情報
代表者メッセージ~トップからあなたへ~
スタッフメッセージ~先輩からあなたへ~
採用データ
エントリーシート
社屋案内